電子工作 ギア表示とマイコン変更 マルチディスプレイ上でギア表示も表現しようとしましたが、個別に切り出して使う事にしました。理由は自分がそのうち飽きるからだと思います。純正のニュートラルスイッチを変更したギアスイッチをどこまで模倣出来るかが今回のネタで、表示分はただの趣味の... 2025.02.16 電子工作
電子工作 スイッチ RZRのギアポジション表示機構を作ろうと考えていて早3年。スイッチ部分の目処はすぐに立ったが、ニュートラルスイッチ ヤマハ純正(XJR1300教習車用)は3万と驚異的な金額。買えない金額では無かったのでスロットで一財産儲けた時に購入しておい... 2025.02.02 電子工作
雑談 プログラム 最近、プログラムを作る作業になんとか活力が湧いてきたのでステップメータでの低回転のメータゆらぎの抑える方法を検討してみた。遅いとお叱りを受けるかもしれませんが苦手意識のものはなかなかうまくいかないんですよね。いろいろ同時進行してるのが悪いの... 2025.02.02 雑談電子工作
電子工作 マルチディスプレイ(YPVSディスプレイV2) YPVSディスプレイと名乗ってますが、便宜上であって各種の情報を写すマルチディスプレイと考えて頂ければと思っています。YPVSインジケータを載せておけば、わかりやすいという感じなのかもしれませんね。要は自分が欲しかった情報を表現出来ればなぁ... 2025.01.20 電子工作
電子工作 YPVSディスプレイV2(ESP32) レアウトも決まり、レベルメータの再配色修正も終わり、今からアナログピンの割り当てや中のプログラムの個別修正にはいる。この後、基板を起こしてステーをモデリングしてやっと完成となります。予定している表示機能はVPVSインジケータと水温計(RZR... 2025.01.18 電子工作
電子工作 コーディング 新しいマイコンをテストに使うため、YPVS ディスプレイV2のライブラリを変更し入力ソースも変更しています。まずはライブラリを変更したことによるコーディングが上手く行くか、文献を調べながらの調整です。これが上手く行けば、ディスプレイにバイク... 2025.01.15 電子工作
電子工作 ESP32-C3 SUPER Mini(新しいマイコン) PICからAVR、いろいろ手を広げて、Arduinoに行きつき、そこから派生してESP32までたどり付きました。途中経緯の枝分かれは多数存在してます。オマージュしたYPVSディスプレイは手持ちの1.8インチ液晶とArduino UNO R3... 2025.01.05 電子工作
電子工作 YPVSディスプレイV2 師走の土日返上、社畜となっていますので過去記事の披露(昔、投稿を放置していた記事です)中々やる気がおこらず放置プレイのタコメータも終息させるべく細々と動いています。今後も息が長くなると思われますが趣味に付き合って頂けると幸いです。密かに情報... 2024.12.23 電子工作
バイク ヒューズボックスの話4 6回路あるホンダ純正ヒューズボックのRZRへ換装流用の話は次回で車両実装で最後になる。長々と引っ張ってる感じがするがこれは本意ではない。当方の青空ガレージは蚊の襲来と猛暑で秋まで実作業が出来ないのである。秋があるかは謎ですが・・・(これを書... 2024.10.22 バイク電子工作
バイク LANZA 電装リファインなど 今日は3連休、最終日、体力強化のための第一歩として隣町の松屋で食事をするため歩いて向かう。コロナの前には意識せずに行けた場所だのだが、今は違う。日陰に入ると少し涼しくなったような気がしたが、日差しの暑さは変わらず、蒸し暑いも重なって汗がドク... 2024.09.23 バイク電子工作