雑談 最近のOSR-CDIとCT検査 パワーポイントで作った回路図は見た目も汚く、よく分からないということで結局、基板作成に使っているMBEの開発元、水魚堂さんのBSch3Vを使うことに。歴史のあるエディタだとやっぱり使いやすいし、凡例も沢山あるので利用しやすいところもある。ト... 2025.03.04 雑談
雑談 ニキシー管(サウンドバー) コロナ禍前、シュタゲ(シュタインズ・ゲートというアニメ)で使われたニキシー管時計が一時期流行った(13年前)後の話でIN-9というニキシー管(旧ソビエト製)で作られた中華製サウンドバー(NOBSOUNDという会社が作ってる)マニア向けの製品... 2025.02.11 雑談
雑談 ヘッドライトリレー(半導体編) 先般、師匠の工房でヘッドライトブースターを見て、そう言えば師匠に自分で作業するからという理由は複数あった。RZRには閉店されたハイ・サイド製のメインハーネスに入れ換えていたのでそこまで電圧のドロップは無いだろうと踏んでいて、かつ、LANZA... 2025.02.09 雑談
雑談 リモコン 最近、物忘れが特に酷くて特に短期記憶の忘却が自分で不味いぞ!と思うくらい悪化してる。普段は二階に住んでいるが、一階の台所から何かモノを持って上がって来て、椅子に座ってると、あれ?何しに台所に行ったんだっけ?と直近のものを忘れているのだ。大抵... 2025.02.08 雑談
雑談 プログラム 最近、プログラムを作る作業になんとか活力が湧いてきたのでステップメータでの低回転のメータゆらぎの抑える方法を検討してみた。遅いとお叱りを受けるかもしれませんが苦手意識のものはなかなかうまくいかないんですよね。いろいろ同時進行してるのが悪いの... 2025.02.02 雑談電子工作
雑談 TDL強行軍と言う名の体力強化? 25年ぶりくらいにTDLに行ってきました。今は年間パスがなくなり入園料も8,400~10,900円くらいの変動価格になってしまった。昔の価格だと6,000円以下だった記憶しかない。平日が安い。ということで休暇を連休にして平日、TDLとしゃれ... 2025.01.17 雑談
雑談 初詣リトライ 寒い寒すぎるぞ。急に冷え込んだ東京3日目、1日、2日と近くの神社に神頼みしようと通りかかるが長蛇の列で並ぶのを躊躇する(トビラの絵は人が沢山映り込んでいるので引いて撮影)右手に見える小さな倉庫はよく派出所に化けてTV&映画出演しています。気... 2025.01.04 雑談
雑談 エアクリーナジョイント(3Dスキャン) 前は製品付属の石膏像でしたが、3Dスキャナ用のスプレーが届いたのでボロいエアクリーナジョイントに塗りたくってコピーしました。トビラの写真はスプレーで粉を塗りたくったLANZA用エアクリーナジョイント。こちらは複製待ちの本番用の綺麗なエアクリ... 2024.12.13 雑談
雑談 LANZA整備 その2.2(前前回の残作業) やっと冷却水の交換。やっぱり交換して良かったと思うほど汚い。本当はもっと汚いとおもう。最初の方はさび色だったが、バケツで受け止めきれなかった。これであと売り払うまでは交換する事も無いだろう。ラジエータ側の写真を撮り忘れ(笑)リザーブも含めた... 2024.12.07 雑談
雑談 3Dスキャナ購入顛末 その2(完了) amazonなどのBFで流通がだいぶ混乱しているようで、いつも届くものが届かない。アリエクから来る予定のものなんか相当待ちがはいってるようで国内の運送業者に引き渡されているがずっと配送されず待ちの状態だ。3Dスキャナの代替品の発送に使われた... 2024.12.07 雑談