バイク RZ350RR 城里を走るか?予定は未定 配送車に空きが出来るということで当方のRZ350RRを乗せて貰うことになったが、運転手の送迎はない。自力で運転ということだが、驚くことに26年くらい車をまともに走らせてない。せいぜい駐車場で車両の入替や切り返しを手伝ったくらい。それも27年... 2025.05.20 バイク電子工作
バイク 新しい左スイッチ(ZX14R用) 当方のRZRはウィンカーの車幅灯を追加し、ハザードも点滅できるようにしているが、全てメカニカルスイッチ(純正ハンドルスイッチ)の改造と配線加工で乗り越えている。以前、ハザードを可能とするICリレーを載せていたがそれが壊れた際、ハザードが使え... 2025.04.18 バイク電子工作
バイク LANZA整備 番外編 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。鬼畜のような出勤(在宅)が終わり、部品や材料が年末に届かなかったので出来る作業を始めた。実は年末に予定していた作業だったりするが、年が明けてしまった。新年に相応しいように購入した二... 2025.01.01 バイク
バイク LANZA その2(軽整備とフェンダーレス化) トビラの絵はLANZAのエアクリーナ側のジョイントだ。結構歪な形をしている。金属バンドが付いている方がキャブ側である。これをモデリング化する予定だがお正月以降の仕事になりそうだ。LANZAはキャブを取り外し、ついでに分解掃除したが、不可解な... 2024.11.17 バイク
バイク 中華キャブ 第二弾(ヤマハTM30SSもどき) アリエクで見つけたヤマハDT200WR、LANZA用のTM30キャブ。ミクニ、お前もかと残念な気持ちでポチったところ、9日くらいでに届いた。アリエク外から購入したのだが意外と早くの到着。今回は中華あるあるで段ボールケースがボッコリ凹んでいた... 2024.11.16 バイク
バイク ネジ外して貰いました 久しぶりに直接会えた我が師匠。実に半年ぶりくらい。丁度1年前にアメリカにもどってる時に私用をお手伝い、その後、すっかり忘れ、再度帰国された時に思い出し、日本に戻ってきたら再度引き渡すとして、その時のお礼の品としてゲットしていましたがやっと手... 2024.11.13 バイク
バイク 固着したねじ・・回らん 苦労して取り出したLANZAの純正キャブ。一難去ってまた一難。キャブチャンバーのねじが固着して外れない。ラスペネ塗布して放置。1個は手応えがあって外れた。もう2個は月猫フルパワーでなんとかねじ切らずに回ったが、最後の1個にショックを与えてい... 2024.11.04 バイク
バイク LANZAのキャブを取り外すぞ! 輪っかが2個、合体させようと思ったけど、今日の作業で分かったことがあった。ここを覗いていたお師匠様がランツァはとにかく整備性が悪い。これを売った理由の一つです。なんて、メールしてきた。理由は別にあったらしいが気持ち5割方は本当かもしれない。... 2024.11.03 バイク
バイク ランランLANZAじゃなぁぃ! 毎度のことですが、トビラの写真は内容とは一切関係ありません。ちょっと自慢したかっただけです(笑)ギャンブルという勝負に勝った瞬間画像です。このときは、4拓を3回連続で正解するというエスパーな展開をもぎ取り約束された勝利という決定的な画像です... 2024.10.27 バイク雑談
バイク モデリングしなきゃ(ひらめきはいつも突然やってくる) ということでまずPWK35キャブとエアクリーナのジョイントを作っていたらここまで作るのに1時間もかかってしまった。まだ、キャブの吸気口の接続部分。エアクリーナの接続口サイズを測って渡り部分を接合すれば出来上がり。後は簡単だと思う。たまに使う... 2024.10.25 バイク雑談