電子工作 タコメータとOSR-CDI 天気も良かったのでやっとキックできるかな?と恐る恐るキックを試して見た。エンジンは1ヶ月くらい放置していたのだが一発でかかった。ただし、シート上で悶絶する男が一人。しばらくシート上で固まっていた。このバイクは師匠にメンテンナスしてもらってか... 2023.03.21 電子工作
電子工作 久しぶりの長雨 土曜日、都内は一日中、強力な雨だった。何か久しぶり、雨がずっと降ってるような気がした。前日まで春のような陽気だったのに急に気温が下がり、寒くなってしまった。当然のように腰の動きも悪い。LANZA用レベルメータ風タコメータ、いきなり20個LE... 2023.03.20 電子工作
電子工作 LANZAのレベルメータ あたたた、アター。5月の連休明けにスマスロ北斗の拳が出るらしいが、それとは全く関係はない。腰の状態が芳しくない。3月になり暖かくなって来ているのにロボットのような動きしか出来ません。もしかしたら今時のロボットよりも動きが悪いかも・・・キック... 2023.03.17 電子工作
雑談 ファームの改修など 3月にも入ってやっと気温も上がってきたということでステップタコのファーム改修テスト用にでっち上げた見た目、前と同じステップタコとOSR-CDIのファームの改造を目論んで、バイクに新しいOSR-CDIを取り付け、せっせと惚れ惚れするくらいに上... 2023.03.04 雑談
電子工作 表示装置 水温計と電圧計を真似て作った時、PICでなんとかならないかなぁなんてずっと考えていたけど、グラフィカルなものをPICで創造するのは当方の知識ではどうにもならなかった。書籍も時間も少なすぎる。総合的に考えるとチートに走るべきかと思うようになっ... 2023.03.01 電子工作
電子工作 人柱急募!(水温計・電圧計) 写真は急いで作ったのでお渡しするものと若干違います。基板も開示予定の回路構成およびフットパターンとは異なります。電圧・水温計を取り付ける予定のMY RZ350RRの電源部の大幅変更に伴い来週以降になってしまったので限定的になりますが、RZ2... 2023.02.26 電子工作
雑談 パーソナルコンピュータ 出始めのこの機械にはずっと興味があって、好奇心旺盛なころの子供だったのでずいぶんと惹かれた。高校生の頃はNHKでもパーソナルコンピュータ入門という講座を放映していて、音声信号でプログラムを流すという前衛的なことを実施していた。地元には大きめ... 2023.02.24 雑談
雑談 多すぎるかな? 工事が終わりバイクが戻って来たので早めにV1.4.0のサイリスタ変更版CDIとデジタル水温計・電圧計とYPVS DISPLAYを取り付ける予定。ドラレコの電源部の変更とフロントカメラが寝てるのでそれをシャキッと起立させる作業も残ってる。VP... 2023.02.22 雑談電子工作
バイク 1UA VS 31K ピストンの話 薬師丸さんに1UAのピストン形状を確認する作業を頼まれたのは昨年末。師匠宛でしたが、1UAが出た頃はアメリカ滞在中でご存じないと踏み、物持ちが抜群に良いゑびすさんにコンタクトを取ろうとしましたがなぜか、連絡が取れません。少し心配なのですが年... 2023.02.15 バイク
CDI V1.4.0とRR純正タコと迂闊な人 工事がまだ終わらずバイクが手元にないので、V1.4.0基板とRR純正タコメータの低回転動作不良問題は師匠宅にある修理中のRRでテストを行った。思った通り、V1.4.0指定のサイリスタにSMG16C60FではなくNEC製の8P4SMAを使う事... 2023.02.13 CDI