シフトタイミングランプと脱調

geass rush 電子工作
geass rush

扉絵と内容は異なります(久しぶりに大量上乗せのGeass Rush)

ずっと純正タコメータをステッピングタコメータに換装するプロジェクト?を実践してきたのだけど換装化も終焉に近づいてきたので早速温めてきたプロジェクトを並行運用しようかと思います。

プログラムなので実は気が重い。ずっと後回しにしてきた。
やることは現在でも高回転で脱調ぎみのファームの改修とシフトタイミングランプファームの設計だ。
何とか一つのPICに収まらないかとずっと考えてきたがやっぱり別々のPICにした方が小物の当方にはぴったりと結論づけた。
ただ、いろいろ制限は入るが共通化させるための仕様は変更すると考えたが何かしっくりしない。
昨日、Geass Rushに入り大量獲得してホクホク顔で帰宅中にふと思いついた。

発生先で対策するよりは元を共通化させれば良いじゃん。
OSR-CDI RC2の扱い(utility port)の変更!!!!

タイミングランプを考える上で単気筒用と二気筒用でクランクに対するパルス数が違うので処理と表示を二つ用意するハメになる。なら、ユーティリティ用に設定されているRC2の点火パルスを単気筒と同じ出力にすれば解決するんじゃないかと考えた。
冴えてるぞ、俺。OSR-CDI使い限定になるけど普及率を考えれば楽じゃん。

これには副産物がある。
現在のステッピングタコメータのファームソースは、ほぼ本家の丸パクリ。
違うところは環境変数であるスケール合わせの決め打ちだけ。
違うって言っても設計思想を引き継いでるいるので丸パクリには変わりない。

本家の方の実機テスト(単気筒)では脱調が起きていないようだが、当方のテスト(二気筒)では環境により脱調を起こす。ステッピングタコメータの入力を単気筒と同じにすれば、プログラム上での脱調は起きないと考えられるのでこれでヨシ。

当方のクビの上に乗ってるものは豆腐では無かったようで安心した

さーてと解決したので、ソース作りは解決していながボッタくられるのは覚悟の上でアネモネでも打ちにいきますか!

あっ、7776さんとKさんに送ったファーム二気筒用だった。クレーム来たら考えよう。

コメント