復活!

1UAエンジン バイク
1UAエンジン

MY RZRを速攻で仕上げて頂いた師匠に感謝です。
戻ってきましたが、うむ、何か違うような。。
お師匠様がこれは使いにくい、これはエンジニア的に許さん行為はことごとく加工されて戻ってきます。今回はマップ切替スイッチとハンドルでした。
RRのハンドルグリップは初期型Rより短いのですが、オフセットされて延長加工されてました。
今回だけ私の望みで前後にTT900GPタイヤと新しいドラレコを取り付けました。
今まではGT601の前後かフロントTT900GPとリアGT601の組み合わせ以外使ったことが無かったのです。一時期、ミシュランを履いたり、IRCを履いたりしてましたが、タイヤサイズは変えていません。
リアにワンサイズ違ったものを使った結果、ちょっと腰高になったので失敗したかな?と感じました。
キックするときに足が上がらないことと、腰高なのです。足がべったり付きません。

低速コーナでコーナリングが安定しません。フラつきが大きく上手く寝ないのです。何か変です。
タイヤのせいか、侵入スピードのせいかはたまた1UAシリンダのせいか分かりませんが、しばらくこのままで付き合って行こうと思います。パワーバンドで走ってどう挙動が出るかそれで判断しようかと思います。

慣れないことをするもんじゃないというのは今回の反省です。
1UAシリンダは確実に低回転のトルクが細いです。いつも通りラフなクラッチワークをしたら2回もエンストしました。左手の握力低下のせいかもしれませんけどね。これを補うべく、新規でOSR-CDIを作ってます。新規といっても2019年に作った奴の改造版。
今バイクに付いているのは最も初期に作ったフルデジタルのRCDIです
OSR改

これで動けば薬師丸さん分は解決。
先に渡したKさんと7776さんの報告を年末に頂いたのでそれを反映したステッピングタコ用基板を相当作り直していてまだ出来上がっていません。レイアウトが決まらない~。

KOさん分は別の角度より切り込み中。RZに関しては仕様が決まる最終には4モデルくらいになりそう。IGコイルに取り付けはやめにして、ハイテンションコードから漏れるパルスをノイズとして受け、オペアンプで増幅しコンパレータと微分でPIC入力にすれば、点火エネルギーを横取りしないし、ノイズが多いHクラフトのCDIにも対応しそうです。妄想段階ですが

ドラレコは新しいデイトナの前後カメラのものです。発売と共に買ったのですが、付けるのは一年後という遅咲き。そして取説を斜め読みしたので師匠宅から帰ってくるまで撮影されてなかったというオチです。
これはちょっと電源に問題があるため、デイトナに質問してますが答えが帰ってくるかはどうか。
新シリンダーと新ピストンのため、慣らし運転中。R25に途中煽られたけど、我慢の子でした。

明日は出発前にドラレコの録画をONにして、テストCDIと4UOスタイルのステッピングタコを付けて師匠宅まで慣らし走行予定。寒くなりませんように。。

コメント