基本に立ち戻って

妊娠中のコンデンサ 電子工作
妊娠中のコンデンサ

薬師丸さんからRZ250R初期型の弁当箱メータを譲って借りて、フィッティング作業と純正メータの修理を行う予定で、昨日。送って頂いた分が届いた。
ステッピング化に向けて純正に対応するインターフェースを適当にでっち上げて(抵抗による分圧とZDを使った電圧取出)使っていたのですが、適当に作ったのでノイズに悩まされる。
こういった時は基本を参照となるのだが、ところで純正はどうなっていたんだっけ?と残念ながら調べてはいない

お借りしてる白タコは1KTの流用品、RZR界隈では有名な逸品。
当方も使ってる内の1機が壊れた時にバラバラにして調べたのだが、部品を先に外してしまったので回路図は調べてなかった。
この際だから調べておこうと思う。
実は白タコ以外もバラバラしているのだが、こちらも回路図は全く調べていない。
盤面をみればわかるようにこれ2ストではなく、形状がそっくりなFZ750用のタコメータだったので4ストだし、メータの形状も取得したし調べなくても良いかで終わってる。
後で探し出してわかる範囲で回路を書き出しておこうと思う。

薬師丸さんの純正1KT白タコは、高回転で動かないらしい。ココが壊れるのではないかと指摘がしてある。確かに膨らんでいるようですが、このコンデンサは元から厚みあるし、取りあえず手持ちに高耐圧のものが無かったので買い出しに出かけて交換しようと思います。
ゴロゴロしてる容量なのでオーディオに使うような高級な部品でも100円でお釣りがくらいで収まるのではないかと考えてます。
秋月には会社帰りに寄ればギリギリ間に合うので一撃必殺で買ってこようと思います。

メカニカルな部分が壊れていないことを願うばかりです。
型番不明(T2295A)なICが入ってるのでこちらが原因だと直せないと思います。
データシートを探したけど、カスタムICのようでF/Vコンバータじゃない?とは海外の掲示板
これが互換品だよとあったが、データシートを見る限り違うようだった。

しかし、基本的なこと(純正の状況を調べる)をすっかりすっ飛ばしているので後で困ると言う情けない展開である。

また、純正の回路図を起こしておけば、他の人の修理の際の手助けになるかと思うので今更感が強いですが情報の集積と致します。

コメント