工事が終わりバイクが戻って来たので早めにV1.4.0のサイリスタ変更版CDIとデジタル水温計・電圧計とYPVS DISPLAYを取り付ける予定。
ドラレコの電源部の変更とフロントカメラが寝てるのでそれをシャキッと起立させる作業も残ってる。
VPNサーバを使ったSLINGBOXの中継サーバも、3Dプリントのモデルも漏れ漏れタコインターフェースパルス取得計画やRZ用ステップタコのノイズ除去も考えないと・・・やることだらけ。
トビラの写真のRZR用電圧計・温度計はセンサ違いでのテストに入ります。
今回は50分ほどのハンダ付けで綺麗に完成。ケースは相変わらず汚い。
その他、先日のお食事会の後、3台でパワーチェックに行く?と言う話になったのです。
個人的にはTMXキャブに取り替えた後で行きたい気もしますがクラッチが間違いなく滑るのでTMXの選択は今後どうなるかちょっと不明。今回のパワーチェックは1UAピストンに1UAシリンダ、面研済み1UAヘッド、JLチャンバーにVMキャブで我慢するかもしれません。
以前、クラッチが滑ってるということで、強化スプリングを入れたらクラッチが途中で切れなくなって休憩しながら帰ったことがあった。実は過去のやらかしで左手握力は通常男子の半分以下しかない。
パワーチェックのことはその後のスケジュールに組み込まれるあろう。
怪しげな3度目の正直のYPVS DISPALYをフロントーサさんに渡し、動作確認後、スクリュードライバーがなかったので下限はそのボリュームで調整して、と下限未調整で渡すのであった。
YPVS DISPLAYは完成としましたので基板データも更新してます。必要な方はダウンロードしてください。サードパーティー製の安いLM3914の互換性ICを使って今後、サイズをもちょっと小さくする更新をいれたり、LM3914を使ったLANZA用20ポイントLEDタコメータも計画中。
PICで作った24ポイントLEDタコメータは相変わらずプログラムの出来が悪く失敗。
細々と改良していくつもりですが、紹介することはないと思います。
以前買った中華製のタコメータ&スピードメータは応答速度が悪くお蔵入りしました。
元々付けていたKOSO製は頑張ってくれてます。こちらはスピードメータのセンサーをヤマハ純正に変えてのテスト走行がまだです。RZR用デジタルスピードメータに転用する予定ですが大分先になりそう。てんこ盛りの計画がそのままパッタリ倒れないように頑張ります。
コメント