作ってみました。

猫写真 電子工作
猫写真

回路が間違ってましたので恥ずかしくて写真を入れ換えました。


作らないと言っておきながら優柔不断な人が相まって、また変な物をパクるオマージュしてしまった。
8月末の基板発注に合わせて急いで作ったので間違ってるところはあるかもしれないが取りあえず、他人の回路を真似してT2295・T8016A互換あるかもしれない佳作。メータ部分はZZR250用、OSR-CDIのオプション出力で動けばめっけもん。気が向いた時にあれこれ確認しよう。
フォトカプラの型番、表面実装型の番号だ。間違えてる(T_T)
もっと低速で良いはずなので在庫も一杯あるTLP785の汎用フォトカプラに変更しよう。
最近発掘されたPC817でも良いかもしれないのでもう一回作り直します。

漏れ漏れインターフェースは零号機がいつも不安定で何だでかなぁと思いながら初号機用のフルスイングオペアンプの別回路を考えていたら、あれ?空きピン処理間違ってるじゃん。もしかしてコイツが原因?
オペアンプは最近、覚えて使いだした品。空きピン処理を簡単な方法に変える。
ロジックICだってしばらくして使い出すとパスコンの挿入を簡単に忘れる。
学生の時に趣味の物はちゃんと覚えておけば良かった。
今は新しいことを覚えると記憶からトコロテンを押し出すように何かを忘れていく。
もう記憶容量が一杯なのではないかと思うようなこともある。

バイクの接触式インターフェース(IGコイルから取り出す方法)を取り止め、非接触式インターフェースに自分では漏れ漏れインターフェースと名付けて一生懸命作ってる。

他の製品から回路のヒントをパクるオマージュするかと思い、新しめのタコメータを購入すると二層基板で実装集積度があがり、もう回路を追いかけきれないほどで、何事も上手く行かないなぁと思ってます。

最初に作った漏れ漏れインターフェースでは、直後にオペアンプで捕まえたパルスをデジタル成型していましたが、今回は捕まえる前にクランプ回路等を用いて事前に成型、オペアンプで増幅後、デジタル処理する。
やってることはそう変わらないのですが部品が極端に減るのでこっちも製作するという感じです。T125は特殊な方法?フラマグのようなバッテリのようなポイント点火らしいので接触式インターフェースと非接触式インターフェースの両方で攻める予定。

OSR-CDI仕様車はオプションポートからタコメータ信号を取るのが一番早く確実なんですがそれじゃ面白く無い。そういうとこは昔から素直じゃないね。

コメント

  1. フロントーサ より:

    月猫様、相変わらず凄いことしてますなー!
    腰の具合はいかがでしょうか?
    次回スタジオ訪問に月猫さんと同調したくです。
    今回ドラッグレース道中に師匠が茨城のコンビニでナンパした刀のライダーが近々訪問らしい。
    自分が知らないうちにアドレス入の名刺渡していたらしい。
    そんな名刺もらったことないわ(爆
    中々やるなナンパ師の師匠。。。

  2. Mooncat より:

    良くないです。腰。
    いつも大事なときに壊れていて迷惑かけてます。

    我々もナンパされた口ですが、そんな名刺はもらってない(笑)
    棚の下に隠れてる半世紀前のバイクを修理していたと思ったらそんな派手なことをコッソリと実行していたなんて、もうやらないと宣言していた割にはまだまだ現役ですね。