またやっちまった

電圧計水温計ステー 電子工作
電圧計水温計ステー

結局あーでもないこーでもないと、モデリングした後に、DMMに3Dプリントして貰うデータを送ったらデータチェックしてからね。と、少し待たされた。
使い始めのことろはデータチェックサービスがなく、結構間違っていたこともあったので機械のチェックでも無いより有った方が良い。
サービスが始まったころはオペレータがいてここが間違ってますよと指摘していたがさすがにそれは無くなったようだ。
問題無いということでメールが来たのでそのまま進み、元々のデータ量が少ないのも相まってMJFでも安い方だったのでPA11で印刷発注した。
結局プロトタイプとして作ったので荒削りのままで作ってどんな感じか確認しようと思う。
次回はスケッチャーから作ろうと思う。
簡単なものならドラフトが早く作れて良いカモしれないと思った。

明日から基板を作り直してしまおうと思う。RR用は今回後回し。基板を大きくするので支えるステーも作り直しするのだ。また、RZ用も初期型RZRも今回で最終版となるがステップモータ変更による基板とステーの変更だ。ステップモータの入手先がうまく継続出来たら基板だけの変更とその変更に合わせたステーの微細な変更も入る

夜通し作っていたので眠い。FREECAD V0.21.1はまだ微細なバグがあるようだ。
何度やっても元に戻るというか動かないので一応報告しておいた。
またおきたら続きをしようと思う。

起きて、開口一番。

このモデリングしたステーを見て一言、なんでこんな風にしちゃったのかなぁ?
ナットの穴開け方法、間違ってます。これじゃ固定出来ないよ。Orz

出来てきたらナットを接着時で止めるか。ドラフト版なので取りあえずヨシとしよう。
トホホ。さてどこを間違っていたでしょう。

寝て起きた後で、いっぱい記憶が蘇ってきた。あれもこれも忘れていたので順次作ります。
材料に安めの金属が出てたのでまたドラフト版で作ってみよう。それはどんな感じになるんだろうか、少し期待ありだ。

コメント