久しぶりの長雨

東京は雨で寒い 電子工作
東京は雨で寒い

土曜日、都内は一日中、強力な雨だった。何か久しぶり、雨がずっと降ってるような気がした。
前日まで春のような陽気だったのに急に気温が下がり、寒くなってしまった。
当然のように腰の動きも悪い。

LANZA用レベルメータ風タコメータ、いきなり20個LEDのハンダを実施したが、実はいまいちいろいろと自信がない。

ダイナミック点灯(人間の目の残像を利用した高速点滅)の勉強とその補習として配線数を減らして4線で12個のLEDを点灯する実験を実施した。
どうせ、テストするなら見栄え良く直線ではなくYPVSディスプレイのように円形にして目視も楽しめるようにした。
ブレッドボード上だと狭いのでこれまた久しぶりにユニバーサル基板上で作り込もうとしたけど全部はサイズ的に無理だったのでLED部だけ半田付け。
リファレンスがアセンブラなので、それに倣って落ちてたソースコードを使ったりして書き変えてみた。

なんで落ちてるソースって落とし穴があるんだろうか? 今回も初心者以外は気がつくような宣言文がなかった。
当然、当方は初心者に近いのでリコンパイルエラーが沢山吐かれてからおかしいことに気がつくんだけどね。

動作中の失敗動画
青色LEDが、点灯開始から変な位置で点灯してます。

リファレンス通りに組んだんだけどねぇ。
起動時の点灯の予想と異なるが一部流れるように点灯しているようにも見えるのでプログラム的には問題無くハンダ間違いかな??相変わらず詰めが甘い。

なかなか上手く行かないなぁ。
悔しいのでYPVSディスプレイPIC編で役立つよね?
と全速力で横道に向かったのでした。

その後の動画がこれ。4線で12個のLEDを点灯制御しています。
プログラムも間違っていたのは正しく全点灯が出来てから気が付きました。
これらから判明したことは最初に作ったレベルメータ風タコメータはプログラムに問題があること、英語の読解ミスで悔しいかな配線間違いを起こしてます。
細々としたことはLEDの制限抵抗の設定が結構難しいことです。
やっと基本を理解したので次回は間違えることもないでしょう。

覚えていればの話ですけどね

コメント