今日はステッピングタコメータ取り付けての実走行予定でしたが生憎の雨。
シフトアップインジケータの拡張テストのため、ブレッドボードを使ってスイッチのテスト中。電源を入れ直す設定にすればノイズも怖くないはず。
今回、12F1822を使わず12F629を使ったのは訳がある。
1)4ピンで使いやすい。
2)ちょっと前は安かった
3)アセンブラーの命令数が少なく、比較的習得しやすい
3)の要因が非常に高い。Z80や6802時代の人なのでプログラム音痴な当方は高級な言語で複雑なプログラムが組めない。これはアセンブラしかないということで今回のターゲットに上がったのだ。
超久しぶりなので時間をかけて本を読み、注釈を付けまくってスパゲッティにならないように組んでみた。スイッチ切替でサブルーチンにも飛ぶし上出来だ。
取りあえず机上で動いたから良しとする。ただ、実走行で動かなかったら泣くかもしれない。
次回はLED減光に使うためポートをLowに設定し、LEDに流れる電流を横取りして使う予定。他のピン出力を吸わせることが出来るかのテスト。PICでこんな使い方が出来るのか不明ですが、コレ使えるといろんな状態に利用できるかもと期待してます。
それと秋月に売ってる5V用LEDも結構使えることがわかった。
部品点数が減るので場所を取らない。5mmってのが大きくてくせ者だけど(笑)
DMMからのプリントが遅いって話があったと思うけど、いろいろあったようです。
針の方が先に届いちゃって何だかなぁと思います。針に使ったレジンも少しだけ期待外れ。もう少し硬度があるかと思ったら少し柔らかい。針がわずかに曲がってます。
実はサポート材が必要だったりして。ちゃんとデザインルールは読もう。
でも、これで1本あたり100円くらい、メータ回りに見える針を含んで送料込みで1000円もしない。
頂けないのは発送箱がちょっと前のアマゾン風(要らないくらいでかい箱、大量の空気が詰まってるからかのか?)
次回は29L初期型用を作らないと・・・ゑびすさんに叱られそう。
コレは間違いなく自分用に先に作りました。
透過型メータが出来そうです。何色が映えるのかなぁ。
最近は夜はめったに走らないんですが、雰囲気だけ。
シフトインジケータの色も透過すると思うのでいろいろ使えそうです。
返却を予定してる薬師丸さん用ステッピング換装白タコにはもれなく付きますので何か良いアイデアがあれば下さい。お待ちしてます~。
コメント