絶不調

五木食品 うどん 雑談
五木食品 うどん

先週は絶不調で今でもちょっと体調がおかしい。
頭痛と吐き気と倦怠感が続き、仕事が手に付かないので2回ほど午前中だけ仕事はしたが、あとは全部ダウンしてマグロのように寝てました。自分ではワクチンの副反応かと思ってましたが接種から2週間は経ってるし何だろうと思っていた。
帰京した師匠から、コロナに感染してるのではないかと言われ、マジか? でもこの症状で病院に行くのもなぁと躊躇していたら師匠がアマゾンで検査キットを売ってるよと言われ試して見るかということで購入することになった。陽性だったら嫌だなぁ。行動が制限されるぞ。

東京に住んでじゅう数年、地元より長くなってしまったが、いまだにうどんの東京風には慣れない。地元で食べる機会が少なかったそばは、普通に慣れたが小さいときから食べていたうどんは何か違うと感じる。関西風うどんスープは手に入りにくい。アマゾンを探すとバカ高い。
体調不良でアマゾンを見ていたら五木食品(九州は熊本)のうどん(スープ付き)をみつけた。ちょっと高いけどちょうどセールで@99円×24個を大人買いしてみた。

これからの季節、常温保存できるうどん製品は便利だ。久しぶりにおたふくの海老天かすで作った素うどんは旨かった。たぶん、地元だと3個で100円位(昔の記憶)なんだろうなぁと考えると割高ではある。ちょうど無くなった海老天カスを追加購入しようとネットスーパを見るとパッケージが変わっていて値段が。。お前もか!と値上げに驚く。仕方が無いので烏賊天かすに切り替えた。
次回のうどんは月見にするか、とろろ昆布をかけて食そうと思う。とろろ昆布巻きのおにぎりも好きだ。ただ、とろろ昆布も東京では入手しにくい。地元での運動会や海水浴のお弁当はとろろ昆布巻きのおにぎりは定番なのだが今更考えるとかなり謎。名産品でもないし、昔からの貿易港の名残なのでしょうかね?富山県はそこそこ定番食として有名だが、とろろ昆布巻きのおにぎりは当方の地元のおにぎりやさんに売ってるのでこれこそ地元民しか知らないことだと思います。

前回の代替回路はOSR-CDIのタコメータ12Vのオンオフ信号をフォトカプラに入れれば済むと考え回路設計(これもデータシートからのパクりである)した。実際は条件を変えた机上テストでは問題無く動作した。以前公表した回路は一部間違っていたのでこっそり猫の写真と入れ換えた。
OSR-CDIのタコメータ出力は本家のブログにあるように12Vの矩形波出力である。
ちょっと気になることはあった、LM2917はどうも正弦波の入力らしいのだが、デューティ比50%の矩形波でも動作した。このあたりが問題かと思ったがまだ完全には調べ切れていない。

また、テストで使ったのは使ったのは5Vの矩形波だけど。。相手はフォトカプラなのでレベル変換する必要性はないと思うのだが違うのだろうか? OSR-CDIのオリジナルと違うのは反転出力している点である。
定数を変更してオリジナルのファームを使ってテストしたほうが結果は早いかな?
机上テストで12Vの矩形波を入れたり、デューティ比を替えてテストした方が早いかもしれない?

体調が良くなったらテスト内容を考えて実施しようと思う。

コメント